一般財団法人大阪地中線協会

R. Oka

双和設計工事 株式会社

この仕事を選んだきっかけ
自宅から会社が非常に近い事と、面接で話した社長のキャラクターが好きだなぁと思ったので選びました。
どんな仕事?
地中ケーブルの点検工事現場に従事しており、時折マンホール交換の土木工事現場にも出向きます。どちらも副代理人としての業務です。
やりがいを感じる瞬間
点検現場において難易度の高いロングスパンの導通試験時に、作業員及び交通整理員を含め全員で一丸となって取り組み無事に完遂した瞬間です。
学校での学びが活きていると感じたこと
現場に関連する技術的なことは学んでいませんが、オフィスソフトを使用した書類作成や口頭説明やスピーチなど授業で一般的に学んだことは役に立っています。
職場の雰囲気
社内での仕事は書類作成が主なので個人で進めているため静かな雰囲気ですが、不明点や疑問などを先輩に尋ねると気さく教えてもらえます。
一方現場の雰囲気は、作業全てが密な連携が必要なため会話も多く、笑えることも多くあります。
今ハマっていること
PCで音楽を作ることにハマっています。一銭も生み出していませんが(笑)、プロ並みの楽曲を製作できるよう日々精進しています。
5年後(10年後)のあなた
今は副代人の仕事をしているので、ゆくゆくは正代人として会社や取引先にとって安心して仕事を任せてもらえる人物になりたいです。
未来の後輩へひとこと

土日祝が休みだったり残業が少ないなど、プライベートの時間がしっかりとれる職場です。
ですが、夜勤と昼勤の入れ替わりもあるので体調管理には気を付けてください。
社会人は体が資本です。
体調管理と現場での活発なコミュニケーションを実践すれば楽しく仕事ができますよ。
充実した生活を望むのであれば双和で一緒に仕事をしましょう!待ってます!!