一般財団法人大阪地中線協会

R. Nakajima

株式会社 かんでんエンジニアリング

この仕事を選んだきっかけ
教育期間をしっかりとってくれること、関西電力送配電の完全子会社としても長期的に見て魅力のある会社であること、色々な部署があり自分に適した部署を教育期間中に見極めていける、と高校の恩師から紹介されたことがきっかけでした。
どんな仕事?
現在は、現場監督者候補として現場の工程・品質・安全管理を行っています。
その他に、お客様との打ち合わせや近隣住民の方へ工事の事前周知など色々出来ることを増やせるように努力しているところです。
学校での学びが活きていると感じたこと
どんなことでもメモを取ることを学生の頃から行ってきました。社会人になってから覚えることの幅が広がり忘れることも多々あります。その際にメモを確認することで答えられる場面も多くありました。
些細な事だとすぐに忘れてしまう為メモを取ることは大事であると思いました。
職場の雰囲気
上司、部下ではなく先輩、後輩の様な年齢を気にしない分け隔てない職場だと思います。
今ハマっていること
2年前にバイクを買ってから定期的に友人とツーリングをしています。ツーリング先できれいな景色やグルメを探すことにハマっていて、最近行ってよかったのは鳥取砂丘と舞鶴の魚市場です。
5年後(10年後)のあなた
正代理人として一つの現場を任せられるようになりたいです。
先輩、後輩から頼りにされる先輩社員になるのが目標です。
未来の後輩へひとこと

仕事を覚えることも必要ですが、何よりも人間関係が大事だと思います。
社会に出た時、人の嫌なところ悪いところはすぐにわかります。ですが人の良い所は関わらなければ中々見つけることは難しいです。年上の人ばかりの職場でコミュニケーションを取ることが難しい辛いと感じる時があると思いますが、気負わず仕事以外のこともどんどん質問しましょう!